ラベル 高校野球HEARTMAN♂ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 高校野球HEARTMAN♂ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年2月25日火曜日

バッティングセンターで打たないワケ。


久しぶりにバッティングセンターへ、3人で。

奥の赤いのが、ココノ、
手前のグレーがシンタロウ。

二人とも気持ちよさそーに、打ってます。

時折、彼らに、
「こうしてみたら、どぉお」っと、
理由とアクションを交えて。


大体、いつも、二人ともにやにやしながら、
シンケンに聞いてます。(どっちやねん)

わたしもなんとか伝えようと必死になるので、
にやけるのもワカル。


楽しい会話。



伝えるために、自分でも打席で、試してみつつ。
隣の打席から撮ってますが、時に、彼らの打つ姿を凝視して、
「んー、なるへそー」っと、

ドンッ、という音ともにボールをやり過ごすのも珍しくなく。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★セイシュンまっただ中。目指せ甲子園!目標を持って、夢を描いて。  ―高校野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ

★思春期、セイシュンの入口、中学生。オトナも選手もヤキュウを通して成長する大切な時。  ―リトルシニアリーグ
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ リトルリーグ・リトルシニアへ

★楽しむ。 楽しみ、ではなく親も一緒に楽しむ!たくさんの友達とおもいっっっきり、楽しむ!ヤキュウをきっかけに。 ―少年野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ



----------------------------------------------------------------------------------------------------------

想い出と想いの、バクハツ!

シゴトがデザイン、ではないですが。



ベースボールカード(オリジナル)

少年野球の卒団生たちのために。

4年前に海外に引っ越す子がいて、卒団式の時に、Oサム年少監督の音頭で、つくってあげてから、恒例になっちゃって、毎年。

写真は候補のものを卒団生母に選んでいただき、助かりましたが、
つくるからには、ちょー気合入れて、ココロ込めてつくります。






フォトムービー(2枚組)

高校野球部の卒部生たちに。

1枚は夏大会後みんなで行った、オキナワ。(BGMはサザン。)

もう1枚は、3年間の軌跡。一人ひとりのメッセージも自筆のものを加工して。(BGMは選手たちにアンケートとったものと、ベースはビートルズ)
写真は、ママに選んでもらっていたので、こちらも大助かり。

納得できるまで、ぐりぐりやるので、パワー使います、っが、いいもの、いい思いが表現できると、充実です。


野球用パーカー(スタッフ、父母用)

寒い時の応援用、ということで、制作しよう、
とこれまた、Oサムコーチの音頭で。(スタッフは、練習や練習試合で)

Tシャツにくらべると、ちとお高くなるので、普段でも着れるように、制作。

子どもたちから見て、たくさんの人が応援のための服を着ている風景は、よいように感じます。

その時に、どのような風景で子どもたちから見えるのか、を想像しつつ。
こっちがバックスタイル。
下の方に、ロゴとクマくん。













っと、これらのリリース時期が重なっていたので、ケッコーハードくんでした。

っていうか、納得するまで、
ぐりぐりとやり続けるし、誰のためのものか、それまでのことも想い、
制作するので、

想い、ココロの入れ方は、ハンパないっす。
そりゃー、バクハツ、しっぱなし。

ゲージュツは、バクハツだっ!


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★セイシュンまっただ中。目指せ甲子園!目標を持って、夢を描いて。  ―高校野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ

★思春期、セイシュンの入口、中学生。オトナも選手もヤキュウを通して成長する大切な時。  ―リトルシニアリーグ
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ リトルリーグ・リトルシニアへ

★楽しむ。 楽しみ、ではなく親も一緒に楽しむ!たくさんの友達とおもいっっっきり、楽しむ!ヤキュウをきっかけに。 ―少年野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ



----------------------------------------------------------------------------------------------------------

らしい、卒。

卒団-。

2014.2.11、火曜日、建国記念の日

少年野球団、の表彰式&卒団式。
わたしが司会をすることになりましたが、

式後、”KNZキコーチの司会では泣けない~”っとある母から。

粛々とやりながらも、どうしてもちょいちょい笑い、が挟まっちゃう、っていうか、そういう明るいチームだったし、本当にみんなとのヤキュウが楽しかったし。

卒団式の次第は、5年生に言ってもらったりして、みんなで送り出す感を。

謝恩会では号泣する毎年ですが、今年は泣かなかった。

”泣くこと”は子供にとって、そーでもないかなー、って。やっぱ楽しいほうがよいよなー、っと。
そんなことを考えて式に臨んだら、泣かなかった。

みーんな、ありがとー。またまた教えられたヨ。

”みんなの寄せ書きサインボール”、には、

「いつも心に太陽を」

(このボールはNオキのもの)










卒部-。

 2013.2.15、土曜日

シンタロウたち高校野球部三年生22名の三送会、の日。

当日、イッシンジョウノツゴウにより、
会場で準備万端でしたが、我が家含め8家族は参加できず。そのまま、帰宅。(ヤンチャくんたちなので)

みなさんへの感謝の言葉も言えず、っで。
(父、母には翌日メールで...)

まぁでもでも、よい3年間でした。

らしい、っちゃ、らしい。

夏大会の記念パネル、
も毎年このタイミングに渡されますが、

3枚(3年間)ゲット(ベンチ入り)しているのもスバラシイし、

楽しませてもらったなー。
なんとなんと、3年生の父母みなさんから、サプライズ、っで、
感謝状をワタシとママに!
(名前入りのZIPPOまでいただき。)

ぐっときて、まじまじと何度も何度も読み返しました。

よい人、楽しい人たちに囲まれて、幸せくんです。

でもでも、サプライズで式の終わりに、
感動的にやっていただけるはずだったのが、
ウチが式に参加できなかったので、

学校のロビーで...



らしい、っちゃー、らしい。



--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★セイシュンまっただ中。目指せ甲子園!目標を持って、夢を描いて。  ―高校野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ

★思春期、セイシュンの入口、中学生。オトナも選手もヤキュウを通して成長する大切な時。  ―リトルシニアリーグ
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ リトルリーグ・リトルシニアへ

★楽しむ。 楽しみ、ではなく親も一緒に楽しむ!たくさんの友達とおもいっっっきり、楽しむ!ヤキュウをきっかけに。 ―少年野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ



----------------------------------------------------------------------------------------------------------

2014年2月4日火曜日

野球には、”よい場所”、が多いなり

いる場所、や環境づくり、は大事だなー、とつくづく。

2014.2.2、日曜日

ココノさんは、今日も練習に(Cちゃんママに送っていただき)、ぼけぼけのカオで向かいました。

午前中は、草野球ー
(少年野球の午前練習は、お休みさせていただき。)

なんと、私は、15年ぶり(ぐらい)の参加!


私が、高校一年生からお世話になっていたチームで、
シンタロウが少年野球を始めるまでの、
17年間(ぐらい)、野球を楽しみ、ジョウタツ(?)させてくれた、環境。(区の一部で優勝を争うチーム。)

私の同級生も変わらず、チームメイトも変わらず、
っで、私は、ばしばし声出して、楽しませていただきました。


シンタロウはわたしの「11」を着て、シンの同級生二人も来てくれて、一緒に楽しみ。(私は少年野球のユニフォームで)

シンタロウはショートで一番。
まぁ、きもちの良い打球を右へ左へ。4打数3安打、かな。三塁打、二塁打、安打、かな。
(こういう場面でコツみたいなの、つかんじゃうんだよなー)

私は、四球、四球、死球。
(出塁率は勝った!試合は負けたぁ。)

このチームに出会っていなかったら、こんなにヤキュウを楽しんでいたか...。
当初は、高校生のわたしは(当時一人暮らし)、大人の人たちにお世話になりまくりで、ご飯をご馳走になったり、たくさんのことを教えていただいたりだったなぁー。


午後は少年野球の練習試合へー

今年初の練習試合。
わたしは三塁審判目線で試合をみてました。


みんな思い切りできてて、よし!

とにかく、よく声をかけあっていて、特に、
新5年のGKトは、止まることがなかった。

バットもぜーんいん強く振れていたし、
バッテリーも我慢強く、頑張っていたし、


大会に向けて、子どもたちも、
よかったところも感じ、やることがはっきり見えて、勇気のでる、マケでした!
みんなよい目をして、反省の話し聞いてたなー。


夜は、女子野球(学童)推進チームの節分会(兼新年会)ー

新年会は都合が合わず、この日になったので、ネーミングも節分会にしました。(どーでもいいけど。)

10数名でチームをつくっていますが、この日の参加は4名。

同じチームのOサム氏は、シゴトでザンネンながらNG。他のみなさんもシゴトやら体調不良やら、で。

でも、ユカイ、ユカイの面々で、爆笑の嵐でした。
(ちゃんと女子野球(学童)の活動について、話し、シマシタので、ネンノタメ。)

女子の選手たちのために、自チームのこととプラスで協力いただいていて、感謝、感謝です。



野球には、よい場所、が多いなり。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★セイシュンまっただ中。目指せ甲子園!目標を持って、夢を描いて。  ―高校野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ

★思春期、セイシュンの入口、中学生。オトナも選手もヤキュウを通して成長する大切な時。  ―リトルシニアリーグ
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ リトルリーグ・リトルシニアへ

★楽しむ。 楽しみ、ではなく親も一緒に楽しむ!たくさんの友達とおもいっっっきり、楽しむ!ヤキュウをきっかけに。 ―少年野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

2014年2月2日日曜日

太陽の!!!

っということで、ちょー久しぶりブログ。

少年野球(コーチとして理事として)も、
女子学童野球も、
高校野球から大学野球への準備中のシンタロウとも、
女子野球中学クラブチームのココノとも、
変わらず活動ぶりぶりしていて、ネタには事欠かなかったのですが、

シゴトも含めて、ビジーくんで...。(あかん、あかん!)

さて、コレXXマン(ヒーローもの)好きの私に、昨年末、会社のメンバーがバースデープレゼントとしてくれた、スーパーマン!
(「私たちにとってスーパーマン」、というメッセージには泣けてきたぜぃ。)

迷わず、一本足打法、っで飾ってます。


”太陽”のパワーを吸収して自分のパワーにスルンデス!





2014.1.26日曜日

ココノさんの女子中学野球クラブチームの試合をママと見に行きがてら、ママのリクエストで、このラーメンでランチ。

”太陽”のトマト麺、おいしゅーございました。






”太陽”のようなこの旗ー。

ココノさんのチームが、選出された「東京都代表」の旗。
いざ、関東大会へ!
(すげーーーーっ!)


試合、ココノさん、三番サードで出場をさせていただき。
少年(学童)野球からのチームメイトCちゃんは、二番セカンドで!

打順が並んでて、不思議で笑っちゃいました。

おーっ、ちょー一本足じゃんっ!かっちょえー!
(結果はでなかったけど、思い切りできてたよいよい。こうしたらよいとこ、は、それはそれで、後で。)

満面の笑み、がウリのココノさん。

わたしにとって、
”太陽”の娘。



--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★セイシュンまっただ中。目指せ甲子園!目標を持って、夢を描いて。  ―高校野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ

★思春期、セイシュンの入口、中学生。オトナも選手もヤキュウを通して成長する大切な時。  ―リトルシニアリーグ
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ リトルリーグ・リトルシニアへ

★楽しむ。 楽しみ、ではなく親も一緒に楽しむ!たくさんの友達とおもいっっっきり、楽しむ!ヤキュウをきっかけに。 ―少年野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年9月20日金曜日

キモチ

シンタロウの後輩たち、高校野球部秋の大会の日。
ママが応援に行くので、近くのJRの駅まで送り。
(シンタロウは別で友達と、真っ赤なズボンと真っ赤なキャップで。)

2013.9.8、日曜日


ワタシは、少年野球大会一回戦へ。いよいよ。

「みんなキンチョーしてると思うけど普段通りいこー」

って言ってる、Yマちゃん監督が一番キンチョーしてるんだよなぁー。

監督の話しにうんうん、と大きくうなずきながら、シンケンに耳を傾けるKユが印象的。

もちろん他の子たちも、ばっちり聞いてますが、
ちゃんとイメージしながら聞いているのは、中々スゴイ。


試合は、前半しっかりみんなで我慢し、
8対0のコールド勝利。

素晴らしい。

プレーや、選手をみていると点差ほどの、大きな差はないんだけど、

ちょっとの我慢や強気、みんなでっていうことが表現できたり、っていうところで、勝ちにつながってるんだろーなー。


キモチ、だなー。


(あっ、高校野球部は0対8で負け。ここから始まるんだ、がんばれ。)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★セイシュンまっただ中。目指せ甲子園!目標を持って、夢を描いて。  ―高校野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ

★思春期、セイシュンの入口、中学生。オトナも選手もヤキュウを通して成長する大切な時。  ―リトルシニアリーグ
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ リトルリーグ・リトルシニアへ

★楽しむ。 楽しみ、ではなく親も一緒に楽しむ!たくさんの友達とおもいっっっきり、楽しむ!ヤキュウをきっかけに。 ―少年野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年9月11日水曜日

ステーキ屋さん、、お寿司屋さん、自転車屋さん、焼き鳥屋さん

早朝ヤキュウ-

2013.9.6、金曜日

コテンンパンに負けました。
ピッチャーをさせていただき、3回5失点。
もっと球、早くしてぇー。

相手のピッチャーは、ハタチ!
でも、打たれた打者は、様々な年齢の方々で。


うーん、くやぴー。

ところで、早朝野球は、会社員の方もいるようですが、商店の方が多いようで。



ウチから駅までの商店街では、
シンタロウ、高校野球を応援してくれてた方々がちらほら-

ステーキ屋さん。-よく家族でいっていました(今でもいきます)が、
シンタロウの分はテイクアウトなことが多く(練習で帰りが遅いので)、

「ライス、つめれるだけつめときましたぁ」

お寿司屋さん。-安くておいしい。たまに。ここも死ぬほどの量をテイクアウト。
商店街を通るシンタロウをよく見かけて

「いつも遅くまでがんばってますねぇ」

自転車屋さん。-シンタロウ同級生のオウチでもあり。
応援で私とママで向かう時は、

「今日は××高校ですね。勝ちますよ!」

焼き鳥屋さん。-ここもたまーに。(がっつり食べる感じでではないので)
シンタロウ帰宅時に、焼き鳥をよくいただいてきます。

「コレ、持っていきなよぉ」


ありがたいですし、ウレシイですねぇー。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★セイシュンまっただ中。目指せ甲子園!目標を持って、夢を描いて。  ―高校野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ

★思春期、セイシュンの入口、中学生。オトナも選手もヤキュウを通して成長する大切な時。  ―リトルシニアリーグ
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ リトルリーグ・リトルシニアへ

★楽しむ。 楽しみ、ではなく親も一緒に楽しむ!たくさんの友達とおもいっっっきり、楽しむ!ヤキュウをきっかけに。 ―少年野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年9月9日月曜日

青空がちょーキレイで、ココロもカラダもグイグイ成長。

少年野球、区大会秋の現役戦、開幕。

2013.9.1、日曜日

夏の合宿を終え、
ココロもカラダもグイグイ成長している子どもたちが感じれる大会。


優勝を狙い、
上部大会(都大会)の出場を目標に。
 同時に各リーグでも秋大会が始まります。

だから、チャンスはいくつかあります。


よい試合がきでれば、次(将来や夢)につながります。
目標をもってやっていれば、よい試合になります。


息子シンタロウは、
少年野球もシニアも高校野球も、
負けた試合、をよく覚えていて、ベストゲームに挙げます。

だから、いつまでも楽しんでやっているんでしょう。

もっと勝てるようになりたい、

もっと上手になりたい、

もっと楽しみたい。
 みーんなが長く、楽しく、

野球がつづけられますよーに。

夕方はリーグの代表者会議(抽選会)。
よい大会ができるように、みんなシンケン。

その後にかるくゴハンをチームスタッフ数名で。
一人ひとりの子どもたちへの期待、キャラクター(個性)のカクニン(!?)なども自然と話題に。

みんな自分の子どもたちのように話します。


はじまるよーっ!

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★セイシュンまっただ中。目指せ甲子園!目標を持って、夢を描いて。  ―高校野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ

★思春期、セイシュンの入口、中学生。オトナも選手もヤキュウを通して成長する大切な時。  ―リトルシニアリーグ
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ リトルリーグ・リトルシニアへ

★楽しむ。 楽しみ、ではなく親も一緒に楽しむ!たくさんの友達とおもいっっっきり、楽しむ!ヤキュウをきっかけに。 ―少年野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

2013年9月6日金曜日

大事


少年野球、区4リーグ対抗戦での、ジュニアオールスター

2013.8.31、土曜日

ジュニアは5年生。

ワタシは、抽選をした後は、本部審判をやりつつ観戦。


このオールスター対抗戦は、

リーグ内の子どもたちが、他チームの子どもたちと、
ここで顔見知りになって、仲良くなって、
試合がより楽しくなるように、

ってなるのが、大事。

(まぁ、勝ち負けもありますが)


朝イチから始まり、昼をはさんで閉会式まで、
15時ごろには、終了。



終わるやいなや、

同じグランドで、学童女子野球の練習
チーム練習をしてきて集まってきている子どもがほとんどなので、
かる~く練習。(暑かったし)

練習ってことより、集まって、おしゃべりして、笑って、
ってゆーのが、したかったので。大事。

月に一、二度集まればよいほうな中、試合があるので。

相変わらず、オモロイメンバーデス。



夕方は、高校野球部後援会主催での理事長を囲む会

15人ほどの会で、
中華もしっかりいただきながら(父母会全体の会だとつぎ回って中々食べれず。)、
スポーツをしている人か、海外活動を経験している人(留学や遊学や)は、
正しいこと、自分を表現できる、っのようなことを理事長とお話しさせていただいたり。

あっ、そういえば、
息子シンタロウが電車で盗撮犯を御用。
電車に乗る前からアヤシク、写真を撮っているところを撮っていて、
電車に乗って座って撮っていたところを、注意して、その女性にも伝え、
3人で電車を降りて、駅員さんに伝え、警察に行って...。

後日、その女性と親御さんがお礼にきていただいて。

注意している時、テンパって傘でつんつんした、とか。(#^.^#)


ともあれ、大事。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

★セイシュンまっただ中。目指せ甲子園!目標を持って、夢を描いて。  ―高校野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ

★思春期、セイシュンの入口、中学生。オトナも選手もヤキュウを通して成長する大切な時。  ―リトルシニアリーグ
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ リトルリーグ・リトルシニアへ

★楽しむ。 楽しみ、ではなく親も一緒に楽しむ!たくさんの友達とおもいっっっきり、楽しむ!ヤキュウをきっかけに。 ―少年野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ

----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...