2011年10月6日木曜日

「高校野球 弱者の心得」 田尻賢誉 著

いくつかの高校野球部(強豪とは言われていなくて、結果をだした高校)の、テーマや意識、練習方法などを各監督に取材した本。

例えば、カバーリングの徹底、攻めるバント、セオリーにとらわれない、などなど。(前著、弱者の戦法も同様の構成。)

なぜそうするのか、そうするとそのチームにとって、なぜよいのか、ということが語ってあるので、分かりやすいし、参考にしやすいかも。



バントの方法について、シンタロウに、
「左打者の時は、やっぱ足は開いて、しかも長くもってやった方がいいみたい、試してみたら。」と。

足をクロスしていると、一歩目が違う、ってビデオをみて話していたところだったので。

「クロスしてるほうがやりやすいんだよなぁ」って言ってましたが、先日、
「練習でやってみたけど別にかわんなかったぁ」って。
「でも、短く持った方がやりやすいなぁ」って。
いろいろやってみよー









--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★セイシュンまっただ中。目指せ甲子園!目標を持って、夢を描いて。  ―高校野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ

★思春期、セイシュンの入口、中学生。オトナも選手もヤキュウを通して成長する大切な時。  ―リトルシニアリーグ
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ リトルリーグ・リトルシニアへ

★楽しむ。 楽しみ、ではなく親も一緒に楽しむ!たくさんの友達とおもいっっっきり、楽しむ!ヤキュウをきっかけに。 ―少年野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年10月5日水曜日

「ベースボール・クリニック」 絶対的エースを養成する‐1‐

ちょっと前、高校文化祭の前日に、シンタロウの野球部の友達が泊まりに。
一人は右投手、もう一人は左投手。

泊った翌朝、シンタロウたちが朝飯食ってる時に、投手の練習内容聞いてみたり、ちょっと話をしていて、”そーいえば”っと思いだし、投手二人に「これ見てみれば」って。

指導者向けの本だけど、

「エースへの入口は己を知る、軸を知る」
「勝も負けるもエースの責任。練習あるのみです」
「何かヒントを与えて考えさせやる気になる子は大成する」

っていうような、言葉がドーンと。
(細かいところは、まぁ読まないだろうし)

それだけでも、より意識がくすぐられればいいなぁ、と。











--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★セイシュンまっただ中。目指せ甲子園!目標を持って、夢を描いて。  ―高校野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ

★思春期、セイシュンの入口、中学生。オトナも選手もヤキュウを通して成長する大切な時。  ―リトルシニアリーグ
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ リトルリーグ・リトルシニアへ

★楽しむ。 楽しみ、ではなく親も一緒に楽しむ!たくさんの友達とおもいっっっきり、楽しむ!ヤキュウをきっかけに。 ―少年野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年10月4日火曜日

少年野球のがんばり方

日曜日

―AM:少年野球、練習
キャッチボール、フリーバッティングに続いて、紅白戦。私がカントクをしたチームは、紅白戦は、「ぜんりょくしっそう」「ウルトラスーパーカバーリング」をテーマにしてみました。できなかったら即交代。ホント即交代。(出入り自由にしたので)それと、サインは”言っちゃう”相手にもわかっちゃうけど、その中で、いかに決めるか。

・迷って動けない・・・間違ってもOK、とにかく動いて覚える!動いてればOK。だから間違ったことについては、叱らない。教える。

・攻撃にもリズムができるなぁ
・カラダがよくあったまって動くから、思い切りもよいなぁ
・キンチョウする暇もないなぁ
・準備をしようと考えてるようだなぁ

みんな、よかった。声もよーくでてたし、この集中力が続けば、イイ。

紅白戦の終盤は、審判服に着替えながら...


っで、私は昼前には、区大会決勝戦の審判&閉会式へ。

一塁審判。(一塁は久々)

球審をしていると、バッターの気迫とか緊張感とかが伝わってきますが、一塁審判だと、守備(特に一塁手)の声、がんばろうぜ感、また、打者走者の、セーフになるんだ感、がびしびしときて楽しー。



―EVENIG:リーグの会議
区連盟40周年事業はぷち運動会をやるので、その担当打合せ。事業担当の方が前面にでて段取りやらとりまとめをしてくれて。色々な方が、リーダーシップをとってみんなでやるのはとてもよいなー。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★セイシュンまっただ中。目指せ甲子園!目標を持って、夢を描いて。  ―高校野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ

★思春期、セイシュンの入口、中学生。オトナも選手もヤキュウを通して成長する大切な時。  ―リトルシニアリーグ
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ リトルリーグ・リトルシニアへ

★楽しむ。 楽しみ、ではなく親も一緒に楽しむ!たくさんの友達とおもいっっっきり、楽しむ!ヤキュウをきっかけに。 ―少年野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

運動会>(弁当)>芝刈り>運動会>芝刈り

土曜日

―ココノさん運動会&シンタロウ高校野球部グラウンド、芝刈り

まずは、
・100m走(午前最初)
ココノ、リレー選手同士での競争は3位。(ゴール寸前から、笑顔。)

っで、芝刈りへ出発。
向かっている間(車中)に、ハヤベン。
やっぱりベントーうまい。このぐらいの比率がちょーどいい。おかずが多すぎると、メシが食べたくなっちゃう。(肉巻きは、ココノさんのリクエスト)

芝刈り―
涼しくなってきたし、最後の芝刈りかなぁ。選手たちは、文化祭でぼちぼち来て、自主練習。
13時ごろ、みなさんがおそい昼飯の時間に、再び運動会へ。

ちょーど良い時間に到着。
・組み体操(午後最後から二番目)
・選抜リレー(午後最後)

リレーでは、抜かれて3位。(こっちは真剣な表情。)帰宅してから、話を聞くと、
「3年生と4年生のバトンがずーっとうまくいかなくて、すっごいたくさん練習したんだよ。そんで、上手くいったからよかった。」って。自分が抜かれたことよりも、そっちの方が、気になってたみたいで。 リレー選抜になれたのだけでもスゴイ。

っで、再度芝刈りへ。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★セイシュンまっただ中。目指せ甲子園!目標を持って、夢を描いて。  ―高校野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ

★思春期、セイシュンの入口、中学生。オトナも選手もヤキュウを通して成長する大切な時。  ―リトルシニアリーグ
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ リトルリーグ・リトルシニアへ

★楽しむ。 楽しみ、ではなく親も一緒に楽しむ!たくさんの友達とおもいっっっきり、楽しむ!ヤキュウをきっかけに。 ―少年野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年10月1日土曜日

素振り会

HRト―
少年野球でシンタロウと同級生。入団した低学年のころから、劇的な上達をみせ、1番打者として高い出塁率を残し、痛烈な長打が持ち味。センター。

私立中学受験も少年野球を全て最後まで愉しんで成功。中学3年間の野球部を経て、現在は高校野球部1年生。外野手。つっこみ。(シンタロウがボケ)


「素振りしない?」っと電話したら、「いいっすねー」と。


この日は、シンタロウも文化祭の準備でブカツはサクッと終わったので、早く帰って来ていて。そして、ココノと。

ネットを広げてのティー(テニス練習用のウレタンボールで)とシャトル打ちと。

合間合間で、つっこみとボケが会話したりしつつ。ココノは翌日の運動会に備えてか、急にダッシュし始めるし。

そーいえば、シンタロウもHRトもよく知る、少年野球でよく対戦したもう一人の”シンタロウ”は今ラグビーやってるそうで。違う世界をみつけたんだなぁ。

いいなー、みんな。



--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★セイシュンまっただ中。目指せ甲子園!目標を持って、夢を描いて。  ―高校野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ

★思春期、セイシュンの入口、中学生。オトナも選手もヤキュウを通して成長する大切な時。  ―リトルシニアリーグ
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ リトルリーグ・リトルシニアへ

★楽しむ。 楽しみ、ではなく親も一緒に楽しむ!たくさんの友達とおもいっっっきり、楽しむ!ヤキュウをきっかけに。 ―少年野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

なでしココ

でーっかい、ハートのTシャツで、ぶりんぶりん振ってます。

素振りを100、コース別に、
その後、ウレタンボール打ちを100。
ツヨイ、強い!



かわいく、時に強く、時にしゃなりしゃなりと、
いてほしいなー。

サッカーの澤選手のテレビを見ながら、
「ココも野球で日本代表になったらいいなー」って。

いつものように、でへへーっと、笑ってました。





--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★セイシュンまっただ中。目指せ甲子園!目標を持って、夢を描いて。  ―高校野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ

★思春期、セイシュンの入口、中学生。オトナも選手もヤキュウを通して成長する大切な時。  ―リトルシニアリーグ
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ リトルリーグ・リトルシニアへ

★楽しむ。 楽しみ、ではなく親も一緒に楽しむ!たくさんの友達とおもいっっっきり、楽しむ!ヤキュウをきっかけに。 ―少年野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

野球好きオヤジまみれの三連休

三連休

―金曜日、秋分の日(0.5着用)
AM:高校野球部のグラウンド復旧、お手伝い。 >PM:少年野球審判部役員会(グラウンドで)
っと、ユニフォームを着る必要がない一日でしたが、AMは早く終われば少年野球の練習に行くつもりだったので、上はアンダーシャツにウインドシャツを着用(下は汚れてもいいズボン)、PMはズボン汚れたので、ユニフォームパンツ履いて。(結局、ちょっと着ちゃった。この日0.5着用換算。)

NIGHT:Oサム年少監督家と晩飯 >シンタロウの同級生HRトも文武両道でヤキュウがんばってて、ウレシイなー。ココノの姉き分CNみんもバレーがんばってるし。


―土曜日 (3着用)
AM:早朝ヤキュー 
久々に外野をやりましたが、まるでダメ。フライに目がついていかないし、走り出したら止まれないし。でも、外野守備位置からの野球の風景はいいっす。(そんなこと言ってる場合じゃないんですが。)


AM:少年野球練習
少年野球のコーチは、みんな、コドモ好きでヤキュウ好き。野球経験、というよりも。子どもの将来や夢や少年野球のその先、を考える人々。Cバさん(私よりベテランコーチ)、Tハラさん、Yシマさん、みんな永く携わってくれるとよいなー、子ども達のために。

PM:シニア練習試合
シニアのコーチは、野球経験豊富な方が多いっす。OBでもあるコーチのTスクコーチは甲子園出場経験あり。シニアでは、どんなレベルの選手とも向き合っていてスバラシイ。っで、ちびっこのお子さんがやんちゃでカワイイ。ザリガニ捕りにいったり、気に登ってみたり。「野球やる感じじゃないんですよねぇ」なんて言ってましたが、ぜーったい、やります!
太陽と空の下、土や芝、自然にまみれて遊べるところは、野球のグラウンド!シンタロウが小さい時、私の草野球に毎週連れて行ってましたが、野球はときどき、キホン、芝生で遊んでました。
(この日は、3着用。満足。)

NIGHT:高校野球部父母役員会
(少年野球理事会とかぶってしまって、そちらは欠席とさせていただき。第一回というのもあり。)部長先生もいらっしゃって。”協力会”として監督や選手たちを支援、応援していきましょー、と。出過ぎず、引きすぎず、って感じです。(母たちは、色々と盛り上がり過ぎちゃうんだよねぇー。っつーか、私も応援はスッゲー我慢してる。もっとガンガンいきたいけどぉ。)


―日曜日(0着用)
AM:少年野球、区大会準決勝戦、球審
この試合の塁審をやられてる方々は普段、球審をやられてる方々で経験豊富。ちょー安心な球審です。中には、「もー最近ユニフォームきてないなぁー」なんていう審判の方もいるし。

PM:ちょっとだけシニア練習試合と練習見学
先にYサキ監督夫婦とCちゃんとココノが来ていて。二年生練習試合、少年野球OBのFミヤ、ヒット!一年生キツトレ(キツイ、トレーニング)。こういう時にガンバル感、仲間感とか育まれるなぁ。さすがTスクコーチ。(一年生、次回は絶対ついていく、っていう気で練習してこいよ。頼む!)

NIGHT:Yサキ監督家と晩飯 >Cちゃんとココノはホントなかよし。いい友達をもったなぁ。Fミヤ、食うなぁー、この日はシニア練習試合でナイスバッチングのヒット打ったし。もっともっと!!


野球好きオヤジまみれの三連休ぅー。  いつもどーり。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★セイシュンまっただ中。目指せ甲子園!目標を持って、夢を描いて。  ―高校野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ

★思春期、セイシュンの入口、中学生。オトナも選手もヤキュウを通して成長する大切な時。  ―リトルシニアリーグ
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ リトルリーグ・リトルシニアへ

★楽しむ。 楽しみ、ではなく親も一緒に楽しむ!たくさんの友達とおもいっっっきり、楽しむ!ヤキュウをきっかけに。 ―少年野球
Click! Goooo! >> にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...